無気力サイダー

だらだら書きたいことを書き連ねております。

ポケモンGOを安全に楽しく遊ぶために

スポンサーリンク

ポケモンGOが危険だとか、そういう声ばかりなので、どうしたら安全に遊べるか。

①ARはオフに

ポケモンをゲットする画面(モンスターボールを投げる画面)の右上に「AR」の切り替えボタンがあるので押す。

 

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ogit/20160722/20160722190039.jpg

 

右の画面が最初の状態(ARがオンになっている)

左の画面がARをオフにした画面

 

ARがオンになっていれば現実世界にポケモンがいるような気がしてもちろん楽しい。

しかしデメリットばかりである。

・カメラを起動するため電池消費がさらに激しくなる

・外では他人や民家にカメラを向ける状態になる可能性がありトラブルの元

ポケモンが捕まえにくい(オフの状態だと必ずポケモンが正面にいるので捕まえやすい)

 

 

オフにしたほうがゲームも現実世界もスムーズに楽しめる。

「珍しいポケモンがいてスクリーンショットを撮りたい!」などというときだけ、周りの人や建物に気を配りつつARをオンにしたほうが良い。

 

②設定を見直す

 http://animenavilife.com/wp-content/uploads/2016/07/pokemongootp.png

 

・バッテリーセーバー

これにチェックを入れると画面を傾けたときに画面が暗くなり、電池の消費を抑えられる。

・振動

近くにポケモンが出たときにバイブレーションで教えてくれる

スマホの本体設定でバイブをオフにしているとならない場合有り)

 

この設定にして、ポケモンGOを起動、地図画面のままポケットに突っ込む。

ポケモンがいれば振動で教えてくれるので、安全なところで立ち止まり、

画面上のポケモンをタップしてゲットする。

 

 

③プレイしていない人もいることを考える

ポケスポットになっている公園にプレイヤーが集結していて異様な光景だったりというニュースも多い。

人が多く集まるだけならいい。これが、夜中まで騒いでいる、ゴミをポイ捨てしていくとなれば迷惑極まりない。

近隣住民や店舗がこぞってポケスポットやジムを削除するよう依頼すると言う可能性も大いにあるので、マナーを守ってプレイしている人もいない人も気持ち良く過ごせるように考える。

実際にtwitterでは、店の前にプレイヤーが入れ替わり立ち替わり滞在し、迷惑しているため削除を申請したなどという声もある。

 

・ゴミは持ち帰る

・騒がない(特に夜中)

・近隣住民に迷惑をかけない

・お店に迷惑をかけない

 

④子どもに持たせる前にどんなゲームか親が把握しルールを作る

小学生がポケモンGOに夢中になり道路に飛び出してきた!などという話もある。

これは完全に親の責任だと言えよう。

子どもがゲームに夢中になりやすいことはもちろん親ならわかるはずで、ここまでニュースでも取り上げられているのであれば、一緒にプレイして安全を確保するなど対策をするしかない。

 

そもそも道路に飛び出す必要があるゲームではない。

実際に私も近所を歩きながら、スマホを持ってぐるんぐるん走り回っている子どもを目撃した。(近くに母親がおり、すぐに止めていたが)

子どもは覚えがはやく、親よりもスマホタブレットを使いこなしてゲームをしたりするものではあるが、きちんと理解はしていない。感覚でプレイしている。

理解できないレベルの子どもだけで遊ぶゲームではないのは確かである。

 

⑤むやみやたらにSNSにアップしない

珍しいポケモンがいた!家の周りにポケモンがでない!などなど

探せばいくらでも出てくるのではと思うほどSNSにアップされているポケモンGOのスクリーンショット

自分の行動範囲を他人に晒すのはとても危険である。個人を特定されるどころか通学路や通勤経路などが特定されストーカー被害などにあう可能性がある。

 

SNSのアカウントとポケモンGOのアカウントが一緒というのも危険である。

近所のジムを制圧しているトレーナーのニックネームを検索したらSNSがヒット→個人情報もろバレ・・・ということも起きている。

 

ながらスマホは言うまでもなく危険なのでやめましょう。

 

みんなで楽しく安全にポケモンを楽しみましょう!